subculture

『前妻の息子』を受け入れた後妻 離婚の時、父親が責任をもって連れて行こうとすると

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家族には、さまざまな形があります。エッセイ漫画を描いている、ひろ(hiro.00316)さんは、波乱万丈だった自身の家族について描きました。

ひろさんは3人兄妹の末っ子。母親の『糸母ちゃん』がシングルマザーとして、貧しいながらも女手1つで育て上げてくれたそうです。

そんなひろさん一家には、兄妹がバラバラになる危機が何度かありました。

『家族のはなし』

かつては、跡継ぎにするため親族の子どもを養子にするのは珍しいことではありませんでした。

ですが、柱の陰からコッソリと大人たちのやり取りを見ていたひろさんは、「ひろの兄ちゃんなのに人にあげるわけないやん」と驚いたそうです。

伯父さんが、長男に白羽の矢を立てたのには「ほかの子より、養子にもらえる確率が高いかもしれない」という算段があったからでしょう。

長男が選ばれたのには、当時ひろさんも知らなかった『家族の血のつながり』が関係していました。

前妻の願いを聞いて、父親は長男を家に連れ帰ってきました。

前妻が別の男性と再婚をするために仕方なく手放したとはいえ、長男が環境の変化に戸惑うのは当たり前のことです。

もしかしたら、完全には理解していなくとも「いらない子」あつかいされたことに傷付いていたかもしれません。

そんな長男の心を、ひろさんの母親はゆっくりと時間をかけて開いていったのです。

しかし、長男が新しい環境になじんだころ、また別れの時がやってきます。

ひろさんの母親が離婚

漫画の画像

お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

漫画の画像

長男が描いた『消防車』の絵が入選 数年後に次男が?「すごっ!」ミュージシャンであり3児の父親の、ケイタイモ(k_e_i_t_a_i_m_o)さん。日常漫画シリーズ『家も頑張れお父ちゃん!』を描き、Instagramで毎日更新しています。2025年8月3日公開の『2594話』で描かれたのは、クラスの絵画コンクールにまつわる出来事でした。

出典
hiro.00316

Share Post LINE はてな コメント

page
top