issues

自衛隊『ファスト・フォース』が出動! 地震の現場に急行する初動部隊

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@JGSDF_pr

2016年11月22日の早朝、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生しました。

福島県のいわき市や白河市などで震度5弱が観測されたほか、宮城県や茨城県でも強い揺れを感じました。太平洋側の沿岸では、津波が観測され、東北地方では公共交通機関のダイヤが乱れるなど混乱も生じています。

そんな中、陸上自衛隊の活動を報告する公式アカウント(@JGSDF_pr)には、地震発生から数時間後、こんな投稿がありました。

早くも初動対処部隊が出動したという報告です!!!

災害発生時の初動対処部隊「ファスト・フォース」

地震の発生により、被害が想定される現場に急行したという「ファスト・フォース」。

このあまり馴染みのない部隊に、「どういった部隊なの?」という質問が寄せられ、公式アカウントが説明しています。

ファスト・フォースとは、災害発生時に常時即応可能な初動対処部隊

  • First:発災時の初動において
  • Action:迅速に被害収集、人命救助及び
  • SupporT:自治体等への支援を
  • Force:実施する部隊
防衛省・自衛隊 ーより引用

とても分かりやすい説明。

要するに「災害発生時にいち早く現場に急行し、人命救助はもちろん、情報収集や自治体のフォローなどを行う部隊」がファスト・フォースなのです。

現状で把握されている被害状況としては、東日本大震災よりも小さいものとされていますが、まだ判明していない被害が出ている可能性もあります。

「ファスト・フォース」が被害の状況をいち早く確認することで、今後の対応もよりスムーズに行われるはず。自衛隊の皆さんには、安全に留意して災害現場で活躍してくれることを心から願います。

ジャンボタニシの卵の写真

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

アジサイの画像

料理に添えないで! 注意喚起に「知らなかったら、食べちゃうよ」しかし、アジサイの葉は食べると中毒症状を引き起こす危険性があることを知っていますか。

出典
@JGSDF_pr

Share Post LINE はてな コメント

page
top