lifestyle

海上自衛隊、給養員の『プレゼント』に心温まる 「素敵すぎる!」「いい写真だなぁ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:海上自衛隊

国を守るため、日々鍛錬を重ねている自衛隊。ハードな訓練や任務には、屈強な身体と精神が必要とされています。

そういった隊員の健康を助けているのは、給養員。自衛隊の給養員は全国の基地や艦艇に配属され、自衛隊員の毎日の食事を調理しています。

栄養バランスを考慮して毎日のこんだてを決め、隊員に提供する…給養員は『縁の下の力持ち』なのです。

海上自衛隊の給養員、実習幹部に『素敵なプレゼント』!

2019年6月17日、海上自衛隊がFacebookとTwitterを更新。給養員と実習幹部の心温まる写真を投稿しました。

同月11日、令和元年度遠洋練習航海部隊の練習艦『かしま』の給養員たちは、厳しい訓練に明け暮れる実習幹部に『プレゼント』をすることにします。

出典:海上自衛隊

出典:海上自衛隊

給養員たちが真剣な表情で作っているのは、ロールケーキやシュークリームといった大量のスイーツ。

そう、給養員は各々の得意とするスイーツを振る舞い、乗組員や実習幹部に安らぎのひと時を贈ることにしたのです!

出典:海上自衛隊

机の上には、給養員たちが腕によりをかけたスイーツが大量に並んでいます。

中心に写っているのは、プレゼントボックスを模したチョコレートケーキでしょうか。味だけではなく見た目も凝ったスイーツに、実習幹部たちは顔をほころばせました。

出典:海上自衛隊

出典:海上自衛隊

笑顔あふれる写真に対し、ネット上からは「素敵すぎる!」「いつもありがとうございます!」「みんな嬉しそうな表情をしていますね」といった声が相次いでいます。

給養員たちの自信作は、隊員だけでなく写真を見た多くの人も笑顔にしてくれたようです!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
海上自衛隊海上自衛隊 職域紹介(給養)

Share Post LINE はてな コメント

page
top