緑色のマカロンの正体に、12万人が驚き! 商品名をよく見ると…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yabaisewing
デパートや専門店などでは、華やかな見た目のスイーツをよく見かけますよね。
色や形などから「どんな味だろう」と想像しながら食べるのも、楽しみの1つでしょう。
ですが、見た目だけで味を判断するのは少々危険かもしれません。時には、裏切られることもあるのですから…。
緑色のマカロンの正体に驚き!
「抹茶だと思うじゃん…」
ある日、こんな嘆きとともに1枚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、naho(@yabaisewing)さん。
写っていたのは、洋菓子メーカー『ダロワイヨ』で購入したマカロンです。
緑色の見た目をしたマカロンから、あなたはどんな味を想像しますか。抹茶でなければ、ピスタチオなどを思い浮かべる人もいるかもしれません。
では、裏の原材料表示を見てみましょう…。
クリックすると画像を拡大します
商品名 マカロン わさび
わ、わさび味…だと!?
そう、この緑色のマカロンは抹茶味でもピスタチオ味でもない、わさび味のマカロンだったのです!
甘いイメージのあるマカロンに、果たしてツーンとした辛さのわさびが合うのでしょうか。
実際に食べたnahoさんによると「わさびの甘みと香りが鼻に抜ける感じでした。定番のマカロンと合わせて味の変化を楽しめるなと思います」とのこと。
日本酒と一緒に味わい、マリアージュを楽しんだようですよ!
想像の斜め上をいくマカロンの正体には、騙される人が続出。投稿には12万件以上もの『いいね』が付き、こんな驚きの声が上がっています。
・めっちゃ笑わせていただきました。予想の斜め上すぎます!
・「『ピスタチオあるある』だよね」と思ったら、まさかの裏切り…!
・わさび味のマカロンは攻めすぎ。食べる時はツーンとならないように用心しないとですね。
・「抹茶じゃなくてピスタチオだろ」って思ったら、予想外のパンチが飛んできた。
固定観念を覆した、マカロンの新たな可能性を感じる商品。
味の想像ができないぶん、ワクワクする気持ちも一緒に味わえそうですね!
[文・構成/grape編集部]