「火を使いません」 混ぜるだけ!ローソンのレシピに「最高」
公開: 更新:


【秋レシピ】食べた子供が「うま!」とひと言 電子レンジだけで作れる絶品スイーツ本記事では森永製菓の『マリー』とカボチャを使ったスイーツレシピを紹介しています。

【簡単レシピ】ダイエット中に食べたい! 母が教える『水ゼリー』の作り方に「これなら私でも真似できる!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した『水ゼリーの作り方』に注目が集まりました。
- 出典
- akiko_lawson
grape [グレイプ] lifestyle
種類が豊富で、選ぶのも楽しくなるコンビニエンスストアのおやつ。
株式会社ローソン(以下、ローソン)のInstagramでは、自社製品の『プレーンビスケット』と『果実を味わうフルーツ&ナッツ』を使ったアレンジレシピを紹介しています。
そのレシピとは『混ぜるだけ!キャンディーチーズケーキ』。簡単でおいしそうだったので、実際に作ってみました。
ローソンが紹介!『混ぜるだけ!キャンディーチーズケーキ』
『キャンディーチーズケーキ』は、クッキングシートを使ってキャンディーのように包み、かわいらしい見た目に仕上げます。
ローソンのレシピによると、必要な材料はこちらです。
まず、『プレーンビスケット』と『果実を味わうフルーツ&ナッツ』を粗く刻みます。
ナッツが大きめだったので、ドライフルーツと同じぐらいのサイズになるように刻みました。
次に、ボウルにクリームチーズ、ハチミツを入れ、先ほど刻んだビスケットとナッツを混ぜ合わせます。
クリームチーズは冷蔵庫から出し、常温に戻しておくと混ぜやすいです。
よく混ぜ合わせたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
クッキングシートなどでキャンディーのように包んだら完成!
食べてみると、ハチミツの甘みとクリームチーズの酸味がほどよいバランスで、おいしかったです。
ビスケットとドライフルーツとナッツ、それぞれの食感が楽しめて、ひと口サイズでも満足感があります。おやつにはもちろん、ワインのつまみにもなりそうですよ!
クッキングシートでキャンディーのように包むのが最初は少し難しかったですが、慣れてくると簡単でした。中身を入れすぎるとうまく包めないので、欲張りすぎないのがポイント。
ローソンのInstagramによると、冷蔵で3日ほど日持ちするそうですよ。
4つの材料を混ぜるだけで、おいしくて食べ応えのあるチーズケーキになるなんてビックリ!
投稿を見た人からは「これなら作れる!」といった声が寄せられています。冷蔵庫に余ったクリームチーズがある人も作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]