「ぬいぐるみ、知りませんか?」 少女の宝物を、見知らぬ大人たちが懸命に捜索
公開: 更新:
1 2

2等のぬいぐるみが欲しかったが… まさかの結果に「笑っちゃった」「大変そう」ある日、宮城県仙台市にある『仙台うみの杜水族館』を訪れた、海里(@kairi_rabbit)さん。 同施設内にあった、オリジナルのアメリカビーバーのぬいぐるみが当たるくじに挑戦したところ…?

ファンの愛が爆発! 手作りした『意外なキャラクター』に「天才」「かわいすぎる」2025年7月現在、ユニ・チャーム株式会社のマスコットキャラクターである、『ウェーブくん』が、SNSで人気を集めています。 ファンの1人である、さめごろう(@shark_goro)さんは、ぬいぐるみを自作してXに投稿し、注目を集めました。
- 出典
- @nagumon04
娘さんの大好きなぬいぐるみの行方
本当に多くの人が、なぐもさんの娘さんの宝物を見付けるために、情報を提供したり、拡散するなど多くの協力をしてくれました。
そして…
残念ながら「ダンゴムシのようなぬいぐるみ」は発見されませんでした。
「何かの身代わりだったのかなと…」というなぐもさんの言葉が印象的なツイート。
しかし…
ぬいぐるみが見つからなかったことは、とても残念なことですが、なぐもさんも言うように多くの人の優しさがつながって、大きな力を生み出したように感じます。
問題のある使い方を指摘されることもあるインターネットですが、人々の善意がつながれば、誰かを幸せな気持ちにする力も持っています。
出典:@nagumon04
最後に、なぐもさんに直接、お話を聞いたところ、こんなコメントをいただきました。
私は、とてもクルマが好きなので、交通事故だけは本当に悲しいと感じています。
高速道路のSAでの出来事ですので、夜間含め、駐車場でのぬいぐるみの捜索などは、お控えください。本当に危険なので。
それから、皆さんの善意を本当に嬉しく感じていました。勇気もたくさんいただきました。
私と同じように、大切な物を失くしてしまった人を少しでも励ますことができたら、良いなと思っています。
本当にありがとうございました。
娘さんの大好きなぬいぐるみは「戻って来ない」と決まったわけではありません。
多くのコメントにあったように、旅行から帰って来たかのように、ひょっこり戻って来るかもしれないのですから。