必要なのは『水』と『塩』だけ 災害時に便利そうなLEDランタンが出来たよ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

懐中電灯を用意したけれど、肝心なときに電池が切れていたらどうしよう…

そんな心配が無用なLEDランタンが、日立マクセルから発売されました。その名も『MIZUSION(ミズシオン)』

その名前の通り、『水』と『塩』だけで発電できるという、災害時やアウトドアの心強い味方になってくれそうなアイテムです。

使い方はいたってシンプル。

  1. 付属のメジャーカップを使って塩を入れる
  2. 水を入れる
  3. 光る!

とても簡単です♪ 災害時の物資が少ないときでも、塩と水なら用意できそう。

MIZUSIONがなぜ塩と水で発光するかと言えば、金属のマグネシウムと酸素、塩水を使った電池、いわゆる『マグネシウム電池』を使って電力を生み出しているからです。

明るさは2000ルクスと十分な明るさ。使える時間は約80時間で保管期間も約10年となっており、交換用のパワーバーも用意されています。

お値段も2980円と手がとどく価格。災害対策として、一つ用意しておくと便利そうですね!


[文/grape編集部]

人参をラップで包んでいる写真(撮影:エニママ)

ラップはもう買わなくていい! 3COINSの『神アイテム』が便利すぎると話題にラップいらずで保存もエコに! 3COINS のシリコーンフードラップを使った、野菜の切り口や小鉢・缶にぴったりフィットする優秀アイテムをレビュー。密閉・繰り返し使えてコスパも◎、売り切れ注意の注目グッズをご紹介。

ダイソー『おうちケアグローブ』の写真(撮影:grape編集部)

ダイソーの『手袋』が神だったワケが? 「プチストレス解消」「この冬使える!」【ハンドクリーム後の救世主】ダイソーの220円『おうちケアグローブ』が神!つけたまま「スマホ操作」や「PC作業」が可能になり、ベタつきストレスから解放されます。メッシュ素材でムレも気になりません。

出典
日立マクセル株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top