写真を見て、都道府県を答えよ 有名私立入学の入試問題に「な、なるほど!」
公開: 更新:

渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

【訃報】皆川おさむさんが逝去 「まだまだ若いのに残念」「ご冥福をお祈りします」2025年7月23日、歌手で合唱団『ひばり児童合唱団』の代表である、皆川おさむさんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。
答えは何県?
それでは答えです。
写真1
写真2
この2枚の写真が撮影された都道府県は、沖縄県です。
ポイントは「写真1」の車が右側を通行していること。
終戦後の1945年11月から、アメリカと同じ車は右側通行になりました。その後、1972年の本土復帰から6年後の1978年から左側通行へ。
つまり、1978年以降に沖縄で撮影された「写真2」の車は左側を走っているのです。
多くの「なるほどねー」という感心の声と共に、「小学生が解くとは恐れ入った」という声も上がった、有名私立中学の入試問題。
確かに、この問題を簡単に解いてしまう小学生がいると考えると、末恐ろしいような気もしますね。
ちなみに「ナンバーを見れば分かる」といったちょっとずる賢い声もありましたが、実際の入試問題では、きちんとナンバーにモザイクが入っていたようです。
[文/grape編集部]