「正解やん…!」 テストのイラストを見て書いた解答に、共感が相次いだ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
小学校の理科の授業で習う、『力点』と『作用点』。
力点が力を加えているところ、作用点は加えた力が働くところを指します。
楕円(@fujimal_tomato)さんは、Twitterに妹さんが小学生の頃に受けたテスト用紙を投稿。
力点と作用点の問題でイラストを目にした妹さんは、解答に『作用点』と書かずに…。
あんぱん…!
確かに、作用点の部分を示す『ア』には、あんぱんに見えるパンが挟まれています。
見たものをそのまま書いてしまう妹さんの純粋さに、「自分も、きっと同じ答え方をしそう」「正解やん…」と多くの人が共感しています。
妹さんは、返された解答用紙を見て、「そうか、作用点についての問題だったのか!」と、自分の勘違いに気付いたはずです!
[文・構成/grape編集部]