issues

大人たちの粋な対応に称賛の声! ライブ重なり、ホテル難民の受験生を救う

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年2月25日〜26日、国公立大学の一般入試(前期日程)が行われた際の出来事です。

遠方からやって来る受験生は試験場近くに宿を取り、当日に備えるのが一般的。しかし、福岡に向かう受験生から「宿が取れない!」と悲鳴があがっていました。

福岡が大変なことに

試験当日の福岡は、受験以外にも大規模イベントが集中するという異例の事態。

2月24日〜26日は、『三代目 J Soul Brothers』のライブツアー、25日〜26日は、『RADWIMPS』のライブが福岡市内で開催予定。また、薬剤師国家試験も同日に行われるため、福岡市周辺の宿が軒並み満室になってしまっていたのです。

ホテル難民となってしまった国公立大学の受験生からは「宿泊場所が見つからない」「残っているのは高い部屋ばかり…」と悲鳴が上がっていました。

「まかせろ!」と立ち上がった企業

今回の宿不足問題を受け、大人たちが受験生の救済に乗り出しました。

JR九州は、2017年2月24日〜26日の3日間、受験生を対象に『JR九州吉塚寮』を無償提供すると発表。

利用にあたり、受験票の確認と、入退館に必要なICカード『SUGOCA』の事前登録が義務付けられていたものの、布団や机、いすなどは無償で提供されました。

JR九州以外にも無償で宿を提供する企業

同様に、株式会社三好不動産も、同社が管理している九州大学生専用の学生向けマンション『九州大学前学生寮』を無償提供すると発表。

他にも、福岡市が『宿泊相談ホットライン』を開設し、ホテル難民の受験生に活用を呼びかけていました。

今回の対応に称賛の声

多くの人から称賛の声が上がっていた、宿不足を受けての各企業の対応の数々。

  • がんばれ受験生、みんな応援しているぞ!
  • これぞ助け合いの精神。
  • JR九州、有能。
  • 福岡は前からホテル不足と言われていたのに…。支援があって本当によかった!

受験生の負担を減らすため、いち早く立ち上がった企業側には頭が下がる思いです。受験生のみなさんも全力を出し切れたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

『合図マーク』の写真

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top