「4万円?ランドセル高すぎだろ」 よく考えてみたら、全然高くなかった
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
小学校に入学すると同時に購入するモノ…ランドセル。
多くの新入生が、ピカピカでちょっと大きめなランドセルを背負って登校する姿は微笑ましい光景です。
ランドセルが身体に対して、ちょっと大きめな理由は6年間使うから。
中には途中で買い替えるという人もいるでしょうが、多くの場合、ランドセルは6年間使い続けるものです。
そんなランドセルの価格がいくらぐらいなのか、ご存知ですか?
近年はさまざまなメーカーやブランドから、多種多彩なランドセルが発売されているため、一概には言えませんが、数万円程度。中には数十万円という価格のランドセルもあります。
人によってはこういった価格を「高いなぁ」「もう少し安くならない」と感じるかもしれません。
しかし、本当にランドセルの価格は高いのでしょうか…「そんなことない!」というTwitterユーザーの黒星P(@kuro_hoshi_P)さんのツイートに、多くの共感の声が寄せられています。
「ものづくりの本質に関わる素晴らしい考え」という絶賛の声が寄せられた、そのツイートとは?
4万円のランドセルを高いと感じるか?