「発想が素敵」「やってみる!」 赤いレザーの小物たち、これ実は…
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @conanoeli
のえり(@conanoeli)さんがTwitterへ投稿した4枚に、「すごい!」「やってみたい」といった声が寄せられ反響を呼びました。
投稿したのは、革職人が作ったというかわいらしい小物たち。
花柄のコインケースやパスケースなど、どれも統一感があって素敵ですよね。
実はこれらは、あるものをリメイクして作られたそうです。
リメイク前の姿がこちら!
なんと元の姿はランドセル。
小学校を卒業した娘さんのランドセルを、ランドセルリメイクを手がける『アスカル カバン工房』へ依頼して作ったものだといいます。
卒業後に使わなくなるランドセルは、捨てるのも心苦しいもの。小物へリメイクすることで、その先もずっと使うことができますね。
投稿には「すごくいい!」「素敵。6年間の思い出をずっと持っていられますね」「孫のプレゼントにいいかも」などの声が寄せられました。
ちなみに、黒色のランドセルをリメイクをした、こちらの記事も以前話題になりました。
「素敵!」「これは感動する」 卒業する娘の『ランドセル』をリメイクしたら?
思い出がつまったランドセルに、再び息を吹き込むという素敵なアイディア。ずっと記憶に残る思い出になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]