「4万円?ランドセル高すぎだろ」 よく考えてみたら、全然高くなかった
公開: 更新:
1 2
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
ものづくりの本質に関わるランドセルの価格
黒星Pさんが引き合いに出したのは、4万円のランドセル。
クオリティにもよるため、これだけで言い切ることはできませんが、単純に「高い」と感じましたか?
黒星Pさんは「高い」と感じたなら、それはものづくりを否定することと同じだとツイートします。
た、確かに!!!
ランドセルは、雨が降っても雪が降っても毎日のように使用するもの。しかも、紙の束をぎっしり詰め込んで使います。
中には、大人だと考えられないほど乱暴に扱う子どももいるでしょう。
そういった使用状況に耐え、「6年間使い続けられる」と考えた場合、この4万円という価格は本当に高いのでしょうか。
このツイートに、多くのコメントが寄せられます。
ランドセルが4万円の場合、6年間使い続けると仮定すれば1年あたりの金額は約6666円。
こう考えれば、ランドセルの優秀さ、ひいては日本のものづくりの素晴らしさが分かります。
コメントにもありましたが、「良い物には相応の対価を支払うべき」という考え方がもっと浸透すれば、日本の素晴らしいものづくりの文化を絶やすことなく、引き継いでいけるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]