lifestyle

服のタグがチクチクする… 裏技に「その手があったか」「子供も快適そう!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

服のタグの写真

ブランドロゴやサイズなどが記載されている洋服のタグ。

首の後ろあたりに付いていることが多く、子供が嫌がることはありませんか。

筆者の子供もタグが肌にあたるのを嫌がるので、仕方なくタグを切っていました。

しかし、タグを切る際に誤って服に穴を開けてしまったり、おさがりに回す時にサイズが分からなくなったりするデメリットが…。

そこで、SNSで話題になっていた方法を試してみることにしました!

使うのはなんと、医療用の防水フィルムです。

医療用防水フィルムの写真

本来は入浴や水仕事の際に、傷口が濡れないようにカバーするためのものですが、洋服のタグの上に貼って使うのだといいます。

医療用防水フィルムの写真

洋服のタグがチクチクしなくなる方法

まず、防水フィルムを洋服のタグより少し大きめにカットしましょう。

タグのチクチクを防ぐ方法の写真

はくり紙を剥がしたら、タグ全体を覆うように貼り付けます。

タグのチクチクを防ぐ方法の写真
タグのチクチクを防ぐ方法の写真

しっかりと貼り付けたら、表面の透明フィルムを剥がしましょう。

タグのチクチクを防ぐ方法の写真

これだけでタグがカバーされ、子供の肌に触れてもチクチクしなくなったようです!

タグのチクチクを防ぐ方法の写真

防水フィルムなので水に強く、貼ったまま洗濯もできますよ。

医療用防水フィルムの写真

フィルムの種類や洋服の素材によっては、剥がれやすい場合もあるようです。

ドラッグストアでは1mの防水フィルムを約600円で購入できるほか、100円ショップでも取り扱いがあるようなので、万が一剥がれた場合も、手軽に貼り直せそうですね。

さらに、フィルムの上には油性ペンで名前を書けるので、保育園や学校用の記名が必要な子供服にも便利です。

タグのチクチクを防ぐ方法の写真

洋服のタグが肌にあたって気になる人は、医療用の防水フィルムで簡単に解消できるので、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

Share Post LINE はてな コメント

page
top