あなたはわかる? 『おもむろに』という言葉の意味に「勘違いしてた!」の声
公開: 更新:
1 2

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。
突然、懐から拳銃を取り出した!
と、想像した方は残念ながら間違いです。
「おもむろに」は漢字で書くと「徐に」。つまり「ゆっくりと」という意味なのです。
知っている方は「そんなこと当たり前でしょ」と思うかもしれませんが、ネット上では「勘違いしていた」という声が続出していました。
実は調べてみると、勘違いして覚えている言葉って多いですよね。正しい意味を知ると、新しい発見がありそうです。
[文・構成/grape編集部]