「新米教師」や「新米パパ」をデンマークで表現すると 意外な共通点に驚きの声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
- 出典
- @tomomi_dk
日本では新人のことを「新米教師」「新米刑事」「新米パパ」など、「新米」を付けて呼ぶことがあります。
海外でもこのような呼び方はあるのでしょうか。
その疑問に答えてくれたのが、デンマークで教師をしているTomomi(@tomomi_dk)さん。
デンマークではあるものに例えて新人を表すといいます。
それは…。
焼きたて
パンやケーキなどのオーブン料理が盛んなデンマークでは、「焼きたてパパ」や「焼きたて教師」など、パンを元にして新人を表しているそうです。
日本と似たように食べ物で表現をすることに、驚く声が上がっていました。
・面白い!食べ物で表現するところは一緒なんですね。
・どちらもホカホカで熱意を感じます。
・「焼きたて」だとアンパンマンみたいですね。
米とパン…似たような発想をするデンマークに、不思議と親近感がわいてきますね!
[文・構成/grape編集部]