trend

好みのタイプを聞かれたら、普通に答えるのではなく…「なるほど!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

人間関係において、トークスキルを身につけておくのは大事なこと。

自分が思っていることをキチンと伝えたり、相手が話している内容をしっかりと理解するための能力だからです。

また、トークスキルを生かせば、場の雰囲気を盛り上げることもできるでしょう。

「どんな人がタイプなの?」と聞かれたら…

ある日、woru(@_worururu)さんは職場の同僚と話をしていました。

恋愛についてのトーク、いわば『恋バナ』の流れで「どんな人がタイプなの?」と同僚に聞いたそう。

こういった話の中で、恋愛対象の好みを聞くのはよくあること。しかし、同僚は笑いながら、このように返事をしたのです…。

『どんな人がタイプなの?』って聞いてくれる人とか…」

まるで、woruさんのことが好みのタイプだといっているかのようですね…!

同僚の返し方に「すげえや…」と感動してしまったという、woruさん。

ほかのSNSユーザーからも、このようなコメントが届いています。

・いやん、なんかキュンとしたわ。

・今後、好みのタイプを聞かれるようなことがあったら、この返し方を使ってみよう。

・実際に聞かれたことはないけど、今度やってみようと誓った。

こんなことをいわれたら、たとえそれまで意識していなかったとしても、相手のことが気になってしまいそうですね…!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
@_worururu

Share Post LINE はてな コメント

page
top