忘れないで 猫のためにボンネットを叩く『猫バンバン』
公開: 更新:

出典:日産自動車株式会社

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
少しずつ暖かくなり、春の気配が感じられるようになってきましたね。しかし、まだ驚くほど寒い朝を迎えることもしばしば。
そんな時に改めて思い出して欲しい、猫のために車のボンネットを叩く『猫バンバン』。
出典:日産自動車株式会社
暖かい場所を求めて、誤って車のエンジンルームなどに入ってしまう猫たち。その存在に気づくためにボンネットを叩いて確認するという、大切な行動です。
可愛い命を守るために、改めてご覧ください。
こちらは2016年2月に公開された、日産自動車の『猫バンバン PROJECT』の映像。大きな話題になったので、ご覧になった方もいるのではないでしょうか。
一度観たときは「やろう!」と思っても、月日が経ち、忙しい毎日を送っていると忘れてしまうことも。
「暖かくなってきたし、大丈夫かな」と思ってしまう今の季節。ボンネットをノックする一手間、忘れないようにお願いします。
[文・構成/grape編集部]