「最近の若者は」と嘆く大人へ 「以上」と断じた小藪千豊に拍手喝采!
公開: 更新:
1 2

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
相手が先輩芸人でも容赦なし!
小藪さんの発言が飛び出したのは『ノンストップ!』のワンコーナーでもある「せきららスタジオ」でのこと。
30代の視聴者から寄せられた「学生のアルバイトが言ったことしかやってくれなくて困る」といった相談が紹介された時です。
小藪さんにとっては先輩に当たるハイヒールリンゴさんは、この相談に同情的な立場をとります。
この意見を、小藪さんがぶった切ります!
先輩相手でも容赦なし!!!
「それでも言われたことしかできん子もいるよ」と食い下がるハイヒールリンゴさんを、「そんなもんはリンゴさんの世代も言われて来たことやろ」と一蹴。
若い世代に「言わなくても分かるだろう」というアプローチをする、上の世代に問題があると発言したのです。
これには若い世代はもちろん、こういったことを言ってしまいがちな年上世代からも「その通り」という声が上がります。
自分たちにも、できなかった時代があることを忘れ、つい「最近の若い世代は…」と口にしてしまうこと、ありませんか?
気が利かない人、言っても分からない人は世代に関わらず、どこにでもいるものです。
「この世代は」と大くくりにするのではなく、個人をしっかり見て、きちんと伝えることでしか思いは伝わらない…小藪さんの発言が多くの人の心に刺さった理由が分かるような気がします。
[文・構成/grape編集部]