trend

「嫌なら出ていきなさい!」 親から子どもへお説教、それ本当に正しい?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

時として話題になる、子どもの叱り方。

子どものためを思って言っているのか、自分の感情をただぶつけているだけなのか。そんなことが論点になります。

よく世間で取り上げられる親の『説教』に対して、更に『説教』したイラストを、蟻の角(@arinotsuno)さんが投稿。

このイラストが「的を射ている」と多くの方を納得させています。

よくある親の説教に説教

一体、何回言えばわかるの!?

誰のおかげで、ご飯が食べられると思ってるの!?

お兄ちゃんなんだから、我慢しなさい!

嫌なら出て行け!

しつけと称して、感情をぶつけているだけの言葉に

このお説教に、「これ、大人の世界でも一緒だよね」「めちゃくちゃわかる」とコメントが寄せられました。

子どもに対して、こんな言い方をしていないか。自らを振り返る良いきっかけになりそうです。


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

出典
@arinotsuno

Share Post LINE はてな コメント

page
top