trend

小学生の息子が、テストで痛恨のミス「絶対に、アレのせいだわ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

それでは、長男くんが持ち帰ったというテストをご覧ください。

パイナッポー!!!

そう、コレは完全にピコ太郎さんのせいです。

ちなみに、解答欄の後ろにうっすらと「パイナップル」という文字が見えることについて、たま之助さんは次のように説明してくれました。

また、母親であるたま之助さんも含め、多くの人が「パイナップルのことを、ピコ太郎のせいでパイナッポーと覚えてしまった」と考えていたのですが…

なんとアッポーと勘違いしていた!!!

こうなってくると、大人には何が何だかさっぱり分かりません。

とは言え、今回のテストで長男くんは「パイナッポーはパイナップル」「アッポーはアップル」と覚えたはず。

長男くんは、二度と同じ間違えを繰り返さないでしょう!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@nskbrs

Share Post LINE はてな コメント

page
top