小学生の息子が、テストで痛恨のミス「絶対に、アレのせいだわ」 By - grape編集部 公開:2017-03-06 更新:2018-06-07 おもしろ画像テスト Share Post LINE はてな コメント それでは、長男くんが持ち帰ったというテストをご覧ください。 パイナッポー!!! そう、コレは完全にピコ太郎さんのせいです。 完全にピコ太郎のせい。 pic.twitter.com/nr9jiiAZYu— たま之助 (@nskbrs) 2017年2月27日 ちなみに、解答欄の後ろにうっすらと「パイナップル」という文字が見えることについて、たま之助さんは次のように説明してくれました。 色々誤解があるようなので。このテストは先生が丸つけして、本人が赤鉛筆で正答を書いてます。パイナッポーの後ろにうっすらパイナップルと見えるのは、誤答を消して正答を書き直した後に先生から「消して書くのではなく誤答はそのままにして、赤で正答を書きなさい」と言われて書き直したからです。— たま之助 (@nskbrs) 2017年3月4日 また、母親であるたま之助さんも含め、多くの人が「パイナップルのことを、ピコ太郎のせいでパイナッポーと覚えてしまった」と考えていたのですが… @ka_ta_ck 「あー、これはピコ太郎のせいだよね」ってりゅうに言ったら、「ちがうよ!アッポーとかんちがいしたの!」とか言ってて、うーん…そうなのねぇ…ってなったw— たま之助 (@nskbrs) 2017年2月27日 なんとアッポーと勘違いしていた!!! こうなってくると、大人には何が何だかさっぱり分かりません。 とは言え、今回のテストで長男くんは「パイナッポーはパイナップル」「アッポーはアップル」と覚えたはず。 長男くんは、二度と同じ間違えを繰り返さないでしょう! [文・構成/grape編集部] 1 2 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 @nskbrs Share Post LINE はてな コメント
それでは、長男くんが持ち帰ったというテストをご覧ください。
パイナッポー!!!
そう、コレは完全にピコ太郎さんのせいです。
ちなみに、解答欄の後ろにうっすらと「パイナップル」という文字が見えることについて、たま之助さんは次のように説明してくれました。
また、母親であるたま之助さんも含め、多くの人が「パイナップルのことを、ピコ太郎のせいでパイナッポーと覚えてしまった」と考えていたのですが…
なんとアッポーと勘違いしていた!!!
こうなってくると、大人には何が何だかさっぱり分かりません。
とは言え、今回のテストで長男くんは「パイナッポーはパイナップル」「アッポーはアップル」と覚えたはず。
長男くんは、二度と同じ間違えを繰り返さないでしょう!
[文・構成/grape編集部]