犯罪者が『犯罪者らしい見た目』をしている、とは限らないというお話
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。
ニュースで事件が報じられると、容疑者が捕まった段階で「いかにも犯罪を犯しそうな顔だね」などと言われることがあります。
もちろん、犯罪者らしい犯罪者も中にはいるでしょう。
しかし、当たり前のことですが、犯罪者が必ずしも「犯罪者らしい見た目」とは限りません。むしろ、そうでないことの方が多いのが現実ではないでしょうか。
小林ギリ子(@kobayashigiriko)さんが大学時代に遭遇した痴漢もやはり「いかにも痴漢」という見た目ではなかったようで…
一見しただけでは、小奇麗な人にしか思えない、この男性。
しかし、「えっと…」に続く言葉に驚愕させられます。
普通の男性が普通の顔で言い放ったひと言!