「痴漢をされた時はね…」 保健室の先生のアドバイスに大反響
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
中学2年生の時に、初めて痴漢被害にあったという、あくび(@AkubiHarubiyori)さん。
保健室の先生に相談すると、このようなアドバイスをもらったそうです。
恐怖のあまり、痴漢をされても声を上げることができない人は多くいます。
黙って痴漢に耐えることで、行為がエスカレートする危険性もあるかもしれません。
そうならないためにも、保健室の先生は「安全ピンを持ち歩きなさい」と助言をしたのでした。
あくびさんのエピソードを見て、このようなコメントが寄せられています。
・素晴らしい先生ですね。私は学生の時にシャープペンシルを持ち歩いていました。
・私も「安全ピンで痴漢を撃退していた」という話を祖母から聞いたことがあります。
・本当に、痴漢する人に慈悲を与える必要はない。
一方で「痴漢されたとしても相手を傷つけることに抵抗がある」というコメントもありました。
痴漢行為は許せない犯罪ですが、安全ピンで刺すことで自分が加害者になってしまう可能性も…。
あくびさんも、「助言を受けたのは自衛手段があまりない時のことで、安全ピンでの撃退を強制するものではありません」と投稿しています。
とはいえ、卑劣な痴漢から身を守るための自衛策を考えるのは悪いことではありません。
何よりも悪いのは、痴漢をしている側なのですから。
※あくびさんのツイートやイラストは、無断転載を禁止しています。
[文・構成/grape編集部]