バイト先で『盗撮犯』を発見した女性店員 逃げ得な状況に納得いかず?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- chikuma_sara/法務省
エッセイ漫画をブログやInstagramで公開している、ちくまサラ(chikuma_sara)さんが盗撮対策について描いた漫画を公開しました。
客層の悪いゲームセンターでアルバイトをしていた、10年以上前のこと。
そのゲームセンターには、盗撮犯が何人も出没していたそうです。
『ゲーセンバイトの思い出~盗撮編~』
プリクラコーナーにいた盗撮犯を取り逃がし、悔しい思いをしたちくまサラさん。
後日、クレーンゲーム前で立ち話中の女性たちに接近する不審男性も発見したのですが、再び逃げられてしまいます。
現行犯逮捕の難しさを痛感し、逃げ得な状況に疑問を感じたちくまサラさんは、せめて被害を防ごうと『盗撮されやすいシチュエーションと対策』を次のようにまとめました。
法務省が公開している『平成27年版犯罪白書』によると、盗撮の再犯率は36.4%と高め。
ちくまサラさんが調べたところ、盗撮をする人たちの中には、次のタイプの人たちがいるそうです。
スカートの下にペチパンツなどを履けば、下着の盗撮被害は避けられるでしょう。
また、ちくまサラさんは、不自然に密着してくる人や子供を盗撮する人など、ほかの不審者の撃退方法についても触れています。