issues

『東日本大震災』発生当時 山形に住むある夫婦の日常を描いたマンガ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イラストレーターのこさささこ(@kosasasako)さんは東日本大震災発生当時、山形に住んでいました。

それから約6年後の2017年3月10日。震災から6年という節目を翌日に控え、当時の出来事を描いたマンガをTwitterで公開しました。

決して、こさささこさんだけに起こった特別な何かがあるわけではありません。

しかし、誰もが経験した『東日本大震災が起こった後の日常』が、そこには描かれています。

全9作品を、じっくりご覧ください。

昔あったこと

東日本大震災発生時、自宅にいたという投稿者さん。

揺れは大きかったものの、その時はまだ被害の大きさを実感することはできなかったようです。

停電によって不安な夜を過ごした投稿者さん。

近くに旦那さんがいたことが何より心強かったのではないでしょうか。

夜が明けてさまざまなことが見えてくると…

満月の画像

2025年の『スタージョンムーン』がいよいよ! 満月に何を願う?毎年8月の満月は『スタージョンムーン』と呼ばれていることをご存知でしょうか。

散らかった部屋の写真

「旅行に行く時、部屋のカーテンは…」 防犯のプロがアドバイスあなたは日頃、外出時に「ちょっと家を空けるだけだから…」と油断していませんか。 最近は強盗・空き巣など『家』をターゲットにした犯罪が増えてきています。 旅行や外出で家を離れるタイミングは、空き巣やストーカーにとって絶好の...

出典
@kosasasako

Share Post LINE はてな コメント

page
top