ヤマトの兄ちゃんを助ける奇策!「最高」「推奨できない」と賛否両論
公開: 更新:
1 2

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- @Fi0a
「玄関先に置いて行ってください」と注意書き
ツイートをしたのはTwitterユーザーのフィリア(@Fi0a)さん。
Amazonのヘビーユーザーで、かつ予定が立てにくい生活をしていることから、注文時にこんな注意書きをしていると言います。
住所の欄に「不在時は玄関先に置いてください」と書き込む
たったこれだけのことですが、再配達をしなくて済めば配達員の手間を減らすことができます。
実際、不在時に荷物が届いた時には…
配達員が玄関先に荷物を置いて行った!!!
配達員の再配達が減るのはもちろんですが、受け取る側から見ても「自宅にいなければならない」という縛りがないためメリットはあります。
しかし、このツイートに対して「こういうやり方は許されるの?」というコメントが寄せられます。
確かに、この方法は推奨されているやり方ではありません。それは投稿者さん自身も認めています。
また、別のツイートで「配達員さんに事前に伝えておく」「荷物については自己責任で」ということを念押ししています。
もちろん、こういったイレギュラーな方法で、再配達問題のすべてが解決するわけではないでしょう。
しかし、「再配達を減らそう」と考えた投稿者さんの意識は決して悪いことではないのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]