『桃太郎』の読書感想文を書いたカズレーザー「着眼点が斜め上すぎ!」
公開: 更新:
1 2

ナスをラップに包んでレンジでチンすると? ギャル曽根レシピに「その発想はなかった」包んでレンジでチンするだけ!?ギャル曽根さんの時短レシピに「もう焼かなくていい!」「天才」と反響です。

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?
カズレーザーが書いた『桃太郎』の読書感想文
お題は日本人なら誰もが知っている『桃太郎』。桃から生まれた桃太郎が、おじいさんとおばあさんに育てられ、鬼退治を成し遂げるという物語です。
カズレーザーさんが読書感想文を書くと、どういったものになるのでしょうか。番組で披露された読書感想文をご覧ください。
し、資料価値の高い物語???
さすがはカズレーザーさん、『桃太郎』を経済という視点で読み解き、「鬼が貨幣経済の概念を有していた」と結論付けています。
この読書感想文はネット上で話題となり、Twitterには絶賛のコメントが寄せられました。
確かに、こんな独創的な読書感想文を書けるのはカズレーザーさんだけでしょう。お笑い芸人さんの中には、ピースの又吉さんのように文才に恵まれた逸材も多くいます。
「年間200冊を読む」という読書家のカズレーザーさんが、小説を書いたら?
どんな作品になるのか…発売も決まっていないのに、何だか楽しみになってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]