「想像をはるかに超えた進化」人力車がついに禁断の領域へ?
公開: 更新:
職場で二度見された弁当 そのビジュアルに「これはたまらない」「最高の弁当」『毎日作るものだから、背伸びしないお手軽弁当』をモットーに、毎日色とりどりな弁当を作っている、おぺこやん(@opeko9618)さん。 ある日、いつものように職場で弁当を食べていたら、職場の人たちに二度見をされたそうで…。
12個入り…だったよね? 変わり果てた『アルフォート』の姿に「笑った」「乱雑に扱った革財布」ある写真をXに投稿した、@suibun_waterさん。 投稿を見て「スマホケース」「財布」といった物を連想する人が、後を絶ちませんでしたが、実は写真にうつっていたのは…。
京都や鎌倉などでよく見かける人力車。
人の力で人を輸送するために設計された車のことで、日本では明治時代から昭和初期にかけて、実用的な移動手段として用いられてきました。
現在では、観光の定番というイメージが強く、実用的な移動手段ととらえる人は皆無といってもいいでしょう。
そんな人力車が、想像をはるかに超えた進化を遂げていると話題になっています。
これ以上、何がどう進化するのか…全く想像がつきません。
一体、どのような姿に変貌したのでしょうか。
コレを人力車と呼んでいいのだろうか?