issues

勉強ができてスポーツ万能の弟がうつ病に 社会復帰のきっかけは意外なコト?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

うつ病に苦しむ弟さんと家族を救ったのは?

学生時代とは激変してしまった、投稿者さんの弟さん。

それでも何とか退院できるまでに回復しました。

しかし、そこからがまた大変だったと言います。

彼女の存在が、弟さんにとっては救いだったのかもしれません。

そして、誘われたプロレス観戦で弟さんは衝撃を受けることになるのです!

「何か」を感じた弟さん。

すると…

プロレス観戦がきっかけで、少しずつ外出できるようになっていったのです。

姉である投稿者さんには「弟さんが『生き直し』をしているように見えた」と言いますが、まさにそういうことなのでしょう。

そして、プロレス観戦から約1年後…

俺、プロレスやろうと思う!!!

なんとプロレスラーになることを決意します。

そして…

プロレスをすることが治療の1つになったのでしょうか。弟さんは、地方のプロレス団体に所属しながら、心理カウンセラーとして働けるまでに回復しました!

プロレスに出会ったことで、うつ病を克服することができた弟さんに、「良かったね!」という多くの声が寄せられます。

  • とてもステキな話。恋人だけでなく、家族の支えがあったからこそ克服できたんですね!
  • プロレスでうつ病が治ったなんて驚き。でも、人によって何がきっかけになるか分からないということなのでしょう。
  • 弟さんはある意味で幸せ。どんな状況になっても見捨てない家族や恋人がいたんだから。

投稿者さんの弟さんは、たまたまプロレスがきっかけになって、うつ病を克服することができました。

しかし、プロレスがうつ病の特効薬などということはありません。

むしろ、プロレスというきっかけと出会わせてくれた恋人の存在や、どんな時でも支え続けた家族がいたからこそ、弟さんはうつ病を克服することができたのではないでしょうか。

今回のエピソードとは違いますが、投稿者であるフジコだピョンさんの作品は書籍にもなっています。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

救急車

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
@ogoogoyakitori

Share Post LINE はてな コメント

page
top