勉強ができてスポーツ万能の弟がうつ病に 社会復帰のきっかけは意外なコト?
公開: 更新:
1 2

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

大谷翔平、妻と『シミラールック』で笑顔 「めっちゃ幸せそうやん」「尊い」アメリカのプロ野球チーム『ロサンゼルス・ドジャース』の大谷翔平選手が、日本時間2025年7月16日、オールスター戦で恒例行事となっている、レッドカーペットショーに参加。同年4月に第1子となる娘さんを出産した、妻の真美子さんと手をつないで登場し、笑顔でレッドカーペットの上を歩きました!
うつ病に苦しむ弟さんと家族を救ったのは?
学生時代とは激変してしまった、投稿者さんの弟さん。
それでも何とか退院できるまでに回復しました。
しかし、そこからがまた大変だったと言います。
彼女の存在が、弟さんにとっては救いだったのかもしれません。
そして、誘われたプロレス観戦で弟さんは衝撃を受けることになるのです!
「何か」を感じた弟さん。
すると…
プロレス観戦がきっかけで、少しずつ外出できるようになっていったのです。
姉である投稿者さんには「弟さんが『生き直し』をしているように見えた」と言いますが、まさにそういうことなのでしょう。
そして、プロレス観戦から約1年後…
俺、プロレスやろうと思う!!!
なんとプロレスラーになることを決意します。
そして…
プロレスをすることが治療の1つになったのでしょうか。弟さんは、地方のプロレス団体に所属しながら、心理カウンセラーとして働けるまでに回復しました!
プロレスに出会ったことで、うつ病を克服することができた弟さんに、「良かったね!」という多くの声が寄せられます。
投稿者さんの弟さんは、たまたまプロレスがきっかけになって、うつ病を克服することができました。
しかし、プロレスがうつ病の特効薬などということはありません。
むしろ、プロレスというきっかけと出会わせてくれた恋人の存在や、どんな時でも支え続けた家族がいたからこそ、弟さんはうつ病を克服することができたのではないでしょうか。
今回のエピソードとは違いますが、投稿者であるフジコだピョンさんの作品は書籍にもなっています。
[文・構成/grape編集部]