issues

勉強ができてスポーツ万能の弟がうつ病に 社会復帰のきっかけは意外なコト?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

うつ病に苦しむ弟さんと家族を救ったのは?

学生時代とは激変してしまった、投稿者さんの弟さん。

それでも何とか退院できるまでに回復しました。

しかし、そこからがまた大変だったと言います。

彼女の存在が、弟さんにとっては救いだったのかもしれません。

そして、誘われたプロレス観戦で弟さんは衝撃を受けることになるのです!

「何か」を感じた弟さん。

すると…

プロレス観戦がきっかけで、少しずつ外出できるようになっていったのです。

姉である投稿者さんには「弟さんが『生き直し』をしているように見えた」と言いますが、まさにそういうことなのでしょう。

そして、プロレス観戦から約1年後…

俺、プロレスやろうと思う!!!

なんとプロレスラーになることを決意します。

そして…

プロレスをすることが治療の1つになったのでしょうか。弟さんは、地方のプロレス団体に所属しながら、心理カウンセラーとして働けるまでに回復しました!

プロレスに出会ったことで、うつ病を克服することができた弟さんに、「良かったね!」という多くの声が寄せられます。

  • とてもステキな話。恋人だけでなく、家族の支えがあったからこそ克服できたんですね!
  • プロレスでうつ病が治ったなんて驚き。でも、人によって何がきっかけになるか分からないということなのでしょう。
  • 弟さんはある意味で幸せ。どんな状況になっても見捨てない家族や恋人がいたんだから。

投稿者さんの弟さんは、たまたまプロレスがきっかけになって、うつ病を克服することができました。

しかし、プロレスがうつ病の特効薬などということはありません。

むしろ、プロレスというきっかけと出会わせてくれた恋人の存在や、どんな時でも支え続けた家族がいたからこそ、弟さんはうつ病を克服することができたのではないでしょうか。

今回のエピソードとは違いますが、投稿者であるフジコだピョンさんの作品は書籍にもなっています。


[文・構成/grape編集部]

原田久仁信さんの画像

【訃報】原田久仁信さんが逝去 「信じられない」「人生のバイブルです」2025年5月17日、漫画家の原田久仁信さんが亡くなったことが分かりました。73歳でした。

落ち込む人の写真

風呂に入らない人たち 「汚い」などの批判に「勘違いしないで!」「理解してほしい」「週に何回風呂に入りますか」と聞かれたら、ほとんどの人が「毎日入る」と答えるでしょう。 しかし、2024年5月現在、X(Twitter)を中心に『風呂キャンセル界隈』という言葉が注目されています。

出典
@ogoogoyakitori

Share Post LINE はてな コメント

page
top