木村花さんを誹謗中傷していた男性 書類送検の発表に「素晴らしい」「本当によかった」
公開: 更新:


新庄剛志監督、選手への誹謗中傷に一喝 「かっこいい」「もっと好きになった」2023年9月11日、プロ野球チーム『北海道日本ハムファイターズ』の新庄剛志監督がInstagramのストーリーズを更新。チームに所属している選手への誹謗中傷の投稿に対し、コメントを公開しました。

引退試合で敗れた武藤敬司 これで最後…と思いきや? 前代未聞の『引退試合』が「伝説級」「最高にカッコいい」2023年2月21日、東京都文京区の『東京ドーム』にて、プロレスラーの武藤敬司さんの引退大会が行われました。 メインイベントの引退試合にて、プロレスラー、内藤哲也さんを相手に奮闘するものの敗れてしまった、武藤さん。 これ...
- 出典
- 産経ニュース
2020年5月23日に22歳という若さで亡くなった、プロレスラーの木村花さん。
木村さんは遺書と見られるメモを残しており、亡くなる数時間前にInstagramで「さようなら」といった投稿をしていたことから、自ら命を絶ったとみられています。
また、バラエティ番組への出演をきっかけに誹謗中傷が寄せられるようになり、「誹謗中傷に傷付いたのは否定できない。弱い私でごめんなさい」とつづっていました。
不特定多数の悪意が人の心を深く傷付け、追い詰めた悲しい事件。木村さんの訃報によって、著名人への誹謗中傷をたしなめる声が多数上がりました。
木村花さんを誹謗中傷していた男性が書類送検へ
木村さんが亡くなってから、早半年。同年12月16日、警察は侮辱容疑で20代男性を書類送検する方針を固めたことが明らかになりました。
産経ニュースによると、男性は木村さんのTwitterアカウントに「生きている価値があるのか」「いつ死ぬの」といった書き込みを何度もしていたとのこと。
男性は誹謗中傷について、「番組を見て嫌になり、傷付けたいと思った」と供述しているといいます。
警察が確認しているだけでも、木村さんに対する誹謗中傷は数百件。今回の報道を受け、ネットからはいろいろな意見が上がっています。
・本当によかった。亡くなる前に防ぐことができれば一番いいのだけれど…。
・ネットは匿名じゃないってみんな知るべき。アカウントを消しても逃げられないよ。
・この報道を受けて誹謗中傷が減るといいな。警察もいい仕事をしたと思う。
悲しいことに、ネットでの誹謗中傷は珍しくありません。相手の顔が見えないからこそ、軽い気持ちで傷付けてしまうのでしょう。
しかし今回の件のように、その『軽い気持ち』によって罪に問われる可能性もあるのです。そして罪を犯した人が罰せられても、亡くなった人が帰って来るわけではありません。
自分の言葉が相手をどのような気持ちにさせるかを、ネットに書き込む前に冷静に考えてほしいものですね。
[文・構成/grape編集部]