応募作が入賞しない、デビューしても売れない しかし意外な展開に
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
北海道出身、2人の子どものパパである漫画家の横山了一さんのコミックエッセイをお届け!
横山さんのTwitterアカウントはフォロワー数が7万人以上。趣味で描き、ネットで公開した『戦国コミケ』は多数の企業からオファーを受けて連載が始まりました。
しかし、ここに至るまでの道筋は平坦ではなかったようです…。
「この作品で時代を変える!」と意気込んでいたが…
ストーリー漫画で「時代を変える!」と意気込むも、応募作は入賞せず…。ギャグ漫画に転向したことで連載デビュー。
原作者を経て、最終的に一番売れたのは『エッセイ漫画』でした。
いまではネットでファンを集めるだけでなく、主婦を中心に愛読されている雑誌でも執筆するなど活動の幅を広げている横山さん。
エッセイ漫画を超える活躍も、このあと見られるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]
漫画:横山了一
漫画家、2児の父。妻は漫画家の加藤マユミ。代表作に「北のダンナと西のヨメ」「息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました」など。育児ブログ「きょうの横山家」運営中。Twitterアカウントは@yokoyama_bancho。
⇒ 横山了一 記事一覧