日本の満員電車のヤバさが分かる『パン』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
身動きがとれないほど、ぎゅうぎゅう詰めの満員電車。
国土交通省が公表している『混雑率データ(平成27年度)』(出典:国土交通省)によると、最も混雑率が高いのは、千葉と東京を走る『総武線』の錦糸町駅から両国駅の区間で、朝のラッシュ時の混雑率は199%にもなります。
満員電車を経験したことがある人ならば、そのつらさを身にしみて実感しているはず。しかし、中には無縁の生活をしている人もいるでしょう。
そんな人に向けた、満員電車のつらさを伝える写真が話題を呼んでいます。
的確に表現している…!