満員電車の中で「愛をありがとう」 ネクタイを結べない新社会人に…
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
- 出典
- @sm42_
朝から気がめいってしまう満員電車。知らない人と押し合いへし合いになる通勤電車に、へき易している人も多いことでしょう。
しかし、アガペー(@sm42_)さんは満員電車の中で「心温まる光景」を目にしたといいます。
満員電車の中で…
新社会人らしき男性が、電車の中でネクタイを結べずに四苦八苦する光景を目にしたアガペーさん。
ネクタイを結ぶ時間がなかったのか、途中でほどけてしまったのかは分かりませんが、このままでは新社会人は、ネクタイをうまく結べないまま出勤することになるかもしれません。
そんなピンチを救ってくれたのは、新社会人の隣にいたサラリーマンの男性でした。
サラリーマンは、なんと新社会人のネクタイを結んであげるという優しさを見せたのです。
新社会人のネクタイを結ぶだけでなく、「僕も昔、手こずったよ」と優しい言葉をかけてあげたサラリーマン。
その行動を見て、アガペーさんは満員電車の中で押しつぶされながらも、すさんだ心を癒されたのでした。
【ネットの反応】
・面接の日に、タクシー運転手にネクタイを結んでもらったことを思い出した。
・いい話だなぁ。すごく和みました。
・いつも殺伐としている満員電車で、いい話もあるんですね。
・こういう先輩社会人が増えると、世の中がいい方向に変わるんでしょうね。
イライラして、人につらく当たってしまいがちな朝の満員電車。
新社会人の見本となるように、どんな時も人に優しくできる社会人でありたいものですね。
[文・構成/grape編集部]