重役会議「会社の設備を大切に扱おう」 話し合いの結果、生まれたアイディアは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「会社の設備を大切に扱おう」

ある日の重役会議でそんな意見が出た、山梨県北杜市の和菓子屋・金精軒(@kinseiken_jp)。

金精軒は、創業113年という長い年月営んできた店。今後もおいしい和菓子を提供するため、『物を大切に扱う』という目標を立てることにしました。

では、具体的にどうすれば『物を大切に扱う』ことができるのか…役員たちは考え込みます。

そして、考え付いたアイディアは…!

重役会議で決定された『物を大切に扱う』方法

「備品に名前を付ければ、大切に扱うようになるのでは!?」

なんと、会社の扉や冷凍ショーケースなどに、名前を書いた貼り紙を設置!

「れいこ」「とおる」という普通の名前もあれば、「カバちゃん」という人名とは思えない名前も…!?

確かに、これなら『物』というより『仕事仲間』という気がしそうですね!仕事を始める時に「れいこさん、とおるくん、おはよう!」といってしまうかもしれません。

しかし、新たな問題がひとつ。

愛着がわきすぎて、捨てる際に悲しくなってしまうのでは…。

…という心配事が生まれてしまったのだとか。

こうなったら、『別れの時』が少しでも遠のくよう、従業員全員で優しく接するしかありませんね!


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
@kinseiken_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top