issues

自爆テロでは、なぜ『爆発』が二度起こるのか?理由にゾッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年5月24日未明に起こった、インドネシアの首都ジャカルタでの自爆テロ。

東部にあるバスターミナル付近で、二度の爆発が起こり、警察官3人が死亡しました。

5月26日には、死亡した2人の実行犯と共に計画に関わった3人の男性が逮捕され、過激派組織ISが犯行に関わっていることも明らかに。

また、5月22日にはイギリスのマンチェスターで、アリアナ・グランデのコンサート中に爆発が起こるなど、世界中でテロが起こっています。

幸いなことに、日本ではまだ爆破テロは起こっていませんが、「日本が絶対に安全だ」とはいい切れません。

そんな中TwitterなどのSNSで、万が一爆発が起こった時に「現場に絶対近づいてはいけない」という注意喚起が盛んに行われています。

ジャカルタの自爆テロで、なぜ爆発が二度起こったのか?

これこそが「現場いに絶対に近づいてはいけない理由」だというのですが…。

爆発を二度起こす意味に「背筋が凍る」

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

救急車

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
産経ニュース日テレNEWS24

Share Post LINE はてな コメント

page
top