自爆テロでは、なぜ『爆発』が二度起こるのか?理由にゾッとする
公開: 更新:
1 2

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。
一度目と二度目の爆発の意味
ジャカルタの自爆テロでは、二度の爆発が起こっています。
その理由は…。
比較的小規模な爆発で、人をおびき寄せる。
二度目の大きな爆発で、多くの人の命を奪う。
一度目の爆発は人を集めるためで、多くの人が集まったところで二度目の爆発を起こし、被害を拡大させるというのです。
実は、こういった手法は決して珍しいものではなく、多くの爆破テロで用いられているといいます。
この事実が明らかになると、「SNSに写真をアップしたい一心で現場に近づく人は、日本にもいそう」と多くの声が上がります。
非常に残念なことですが、現在、多くの国や地域で自爆テロなどの爆発が起こっています。
日本ではまだこういったテロは起こっていませんが、いつか標的にされてしまう可能性もあります。
もし身近で爆発が起こったら、何よりも先に現場から離れる…この当たり前のことを、改めて肝に銘じておくべきなのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]