黄色い実線部分で車線変更した『ワンボックス』 目の前の交差点にいたのは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。
- 出典
- comb318
道路上に記された『黄色い実線』。坂道や交差点の直前によく見られる道路標示です。
運転免許を持っている人であれば誰もが知っているように、『黄色い実線』の部分では車線変更が禁止されています。
※写真はイメージ
当たり前のことですが、こういったルールがあるのは交通事故を未然に防いだり、混乱を引き起こさないため。
ほとんどの車は、交通ルールをきちんと守り、安全運転を心がけていますが、中には軽視するドライバーもいます。
こちらの動画に登場する黒のワンボックスは、黄色い実線の意味を知らなかったのでしょうか。あるいはうっかりしていたのかもしれません。
交差点の先には運悪く…結末は動画でご覧ください。
この動画に対して、さまざまな意見が寄せられます。
コメントにもあるように、「このぐらいの違反であれば見逃してあげて」といった意見もありましたが、そういうわけにはいきません。
禁止区間でうっかり車線変更をしてしまった…こういったルール違反が重大な事故を招く可能性もあります。
やはり交通ルールをしっかりと守り、安全運転を心がけることが何よりも大切なのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]