えのきを購入した買い物客 店員と2人して首を傾げる事態が発生!
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @ajirosakura
ある朝、スーパーの特売に来たさくら(@ajirosakura)さん。特売品のえのき(58円)などを手に取り、レジに向かいました。
しかし、えのきのバーコードを読み込むと、投稿者さんと店員さんは固まります。レジに表示された文字は…。
!!?
店員さん「34万…」
投稿者さん「34万…」
なぜか、58円のはずのえのきが34万円に!
2人で顔を見合わせ、もう一度読み込み直してみるものの…。
店員さん「34万…?」
投稿者さん「「34万ですねぇ…」
その後、値段確認のために青果担当を呼びだした店員さん。
「あのっ!これ34万円なんですけど!!34万円!!!」
混乱してしまったのか、状況説明を全部飛ばして説明してしまったのでした。
「伝説のえのきだったのでは」
おそらく、えのきのバーコードの価格を入力する際に何かのミスが起こったのだと思いますが、なぜここまで高額に!?
えのきも、まさか自分が34万円という価値になるとは思ってもいなかったことでしょう…。
[文・構成/grape編集部]