ドラクエで転職すると『レベル1』からでガッカリ 大人になると「考え変わった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!
大人気ゲーム『ドラゴンクエスト』。
初めて『転職できるシステム』を導入した『ドラゴンクエストⅢ』では、キャラクターの職業を変えると、それまで苦労して上げたレベルが『1』に戻ってしまいます。
おばけ(@obakedorodoroga)さんは子どものころ、そのシステムにちょっぴり憤りを感じていたそうです。
しかし大人になって、感想がガラリと変わったといいます。その理由とは、一体なんだったのでしょうか…。
部署が変わっただけでも大変なのに職種が変わるとなりゃ、そりゃレベル1にもなるわな
た、確かに!
大人になると、多くの人は何かしらの『職業』に就きます。仕事を始めると覚えることがたくさんあり、担当の変更や部署の異動などがあれば、また1から覚え直しです。
※写真はイメージ
『職業』が変わったら、なおさら覚えることは山積み…レベル1という言葉がふさわしい状態になってしまいます。
投稿者さんの『気付き』に、多くの人が共感のコメントを寄せました。
夢中でプレイした『ドラゴンクエスト』。
「子どものころに遊んで、それ以来やっていないなぁ」という人は、改めてプレイしてみてはいかがでしょう。思わぬ発見があるかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]