ズッキーニには、こんな種類も!丸いモノや、UFO型まで?
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
ウリ科カボチャ属の野菜、ズッキーニ。
熱して食べると、中は柔らかで、皮の部分のコリコリとした食感が美味しい食材です。
外見はキュウリにそっくり。スーパーでは、ズッキーニとキュウリを間違えてしまうお客さんも多いのだそうです。
「おたくの店は、こんな成長しすぎたキュウリを売って!」「お客様、そちらはズッキーニという野菜です!」というやりとりも。
ですが、「ズッキーニといえば、キュウリとそっくり」という固定概念をくつがえす、『キュウリに似ていないズッキーニ』が流通しています。
縮んだ!? コロンとした形のズッキーニ
緑の皮に浮かぶ、少し硬そうな筋と、黄色が散った模様。ズッキーニにも、コロンとした可愛らしい形のものがありました。
一見「なんの野菜かな?」と思ってしまいますが、ヘタの形を見ると一般的なズッキーニと同じだと分かります。
この種類のズッキーニは、丸い形を生かした料理にぴったり。
「この形なら、もうキュウリと間違えられない!」
…と思ったら、普通のキュウリも、たまに丸い形に育つのだそうです。『マイクロキュウリ』や『丸きゅうり』など、丸いキュウリの品種もありました。
これではまだ、『脱・キュウリとそっくりな野菜』とはいえなさそうですね。
つぶれてる!? UFOみたいなズッキーニ
では、こちらのズッキーニならいかがでしょうか。
なんと、UFO型のズッキーニがありました!
いまひそかに人気のタコ、『メンダコ』にも似ている品種です。
味は、普通のズッキーニと変わらないそうです。スライスして、料理の上にトッピングするだけでオシャレ。また、このズッキーニも、中身をくりぬいて形を生かした料理にするのがおすすめ。
この形ならば、さすがにキュウリと間違えられることはなさそうです。マルシェ(野菜市)やネット通販で手に入りますよ。
いつもの料理も、少し違う食材を使うことで彩りや華やかさが加わって美味しさがアップ!
ズッキーニには、キュウリにはかなわないポテンシャルがまだまだありそうです!
とはいえ、キュウリも美味しくて、食卓において『永遠のレギュラー』であることに変わりありませんよね。
Amazon:丸ズッキーニ
Amazon:UFO型ズッキーニ
[文・構成/grape編集部]