「通学路のレベルが違う」世界の子どもたちが学校へ通う風景を『絵本』に
公開: 更新:


ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?

「センスよすぎ」「発想に脱帽」 やす子が描いた絵、よく見ると…「すごい手法」お笑いだけでなく、音楽や絵画などさまざまな方面で才能をみせる、お笑いタレントのやす子さん。2025年5月15日、『新作』の絵をInstagramに投稿したところ、クオリティの高さに驚く人が相次ぎました。
日本を始めとする多くの国では、日常生活のひとコマとなっている通学風景。しかし、世界には5,920万人もの子どもが学校へ通えていません。
学校に通えていても、川の急流や険しい山道、高い崖など、とても危険な通学路を乗り越え、登校する子どももたくさんいます。
そんな様子を絵本にした『すごいね! みんなの通学路』では、学校に机がないので毎日持ち運んでいる子どもや、竹で編んだだけの橋を渡って一生懸命に登校する子どもたちの姿が収められています。
子どもが安全に教育を受けられるよう、整った環境が広がることを願わずにはいられない写真絵本です。
『すごいね! みんなの通学路』 〈世界に生きる子どもたち〉
価格:1500円
発行日:2017年7月7日
[文・構成/grape編集部]