『スイミー』などの絵本作品が切手で登場! 「待ってました」「絶対買う」の声
公開: 更新:

出典:日本郵便

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

ホットケーキミックスに卵や牛乳を混ぜて…レンチン1分でできあがったのはおやつ時や作業がひと段落ついた時などは「ちょっと甘いものが食べたい…」と思うかもしれません。そんな時にぴったりなのが、電子レンジで1分温めて作る簡単クッキー。オーブンも特別な道具も不要なため、お菓子作り初心者や子供と一緒に作るのにもおすすめですよ!
- 出典
- 日本郵便/@kitteclub
小さくて賢い魚が主人公の絵本『スイミー』などを手がけた、絵本作家のレオ・レオニ。
独特な技法で描かれるイラストと、メッセージ性のあるお話は、日本でも多くの人に親しまれています。
レオ・レオニの人気作品が『切手』になって登場!
日本郵便が発行している、絵本の世界を題材とした特殊切手『絵本の世界シリーズ』。
シリーズの第4集として、レオ・レオニが手がけた絵本作品をテーマにした特殊切手が発行されることが決定しました!
出典:日本郵便
特殊切手には、レオ・レオニ作品の中でも人気の高い『スイミー』『フレデリック』『アレクサンダとぜんまいねずみ』のイラストがプリントされています。
発表に対し、ネット上では「かわいすぎて使えないよ」「フレデリック好きです!絶対買う」「スイミーをよく読んだ、懐かしいなぁ」といった声が続出しました。
こちらの切手は、2020年11月27日から、全国の郵便局で発行されるとのこと。
新型コロナウイルス感染症の影響で、自宅で過ごす時間が増え、遠方にいる家族や友人と会えない日々が続く人もいるでしょう。
懐かしい絵本を思い出させる切手を貼って、久しぶりに手紙を送ると喜ばれるかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]