trend

「ほめない」「比べない」 『ないない』づくしで、子育てしてみたら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「注意をしても、全然子どもに響かない…」

子育てをしていると、予期せぬ行動を起こす子どもにヤキモキしたり、何度いい聞かせても聞く耳を持たない状況に、悩んだりしたことはありませんか。

どうやったら、子どもは変わるのか…そんな悩みを持つ人に、1冊の本をオススメします。

アドラー式『しない子育て』って?

早稲田大学で心理学などを教える向後千春(こうご・ちはる)先生と、ニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記(よしだ・ひさのり)さんがタッグを組み、子育ての悩みを解決していく『アドラー式「しない」子育て』

本書では、アドラー心理学の『オープンカウンセリング』を使い、子育て中の人が抱えるさまざまな悩みの原因から解決法までを紹介しています。

オープンカウンセリング

同じ悩みを持つ者同士で集まり、人前でオープンに行うカウンセリングのこと。

座談会の形式になっているため、実際にその場に参加したような感覚で読むことができます。

「基本的に、親は何もしなくていい」と語る向後先生の子育て論とは、一体どのようなものなのでしょう。

本書から1つ、例を挙げてご紹介します。

子ども同士のけんかに、親はどう関わるべきか

「子どもが年齢の近い友達とよくけんかをします。大騒ぎになり、収拾が付かなくなることも。
いけないことをした時にどう伝えたらいいか、どこから親が介入すべきなのか迷います」

こんな悩みをもらしたのは、3歳の娘を持つさやかさん

彼女に対し、先生は「子どもにけんかをさせるスタイルの保育園」があることを例に挙げ、説明を始めます。

※写真はイメージ

どうやらその保育園では「保育士は見守る姿勢で、手が出そうな時には2人の間に体を入れるようにしている」のだそう。

「そもそも子どものけんかには、周囲は介入できないものと考えるべき」と話す先生に対し「子どもが親に仲裁を求めてきた時はどうすればいいか」と訊ねるさやかさん。

実際に、子ども同士のけんかでそういった場面はよく見かけるものです。さやかさんの問いに対し、先生の答えは、胸にストンと落ちるものでした。

向後 お母さんが裁判官をする必要はないんです。お母さんに「ここがこうでここはこう。わかった?」と言われたら、子どもは「わかった」と言う以外の選択肢がない。

でも納得していなければ気持ちがくすぶって、それが次のけんかへのエネルギーになる。

お母さんはふたりの気持ちを聞いてあげるといいと思います。「けんかして、どう思った?」と。

書籍『アドラー式「しない」子育て』 ーより引用

この状況で1番大事なのは「子どもと1対1の人間として話す気持ち」なのだそう。大人が子どもの行動を裁くと、上下関係が生まれてしまうからです。

子どもの目線に立ち、お互いが『ヨコの関係』になるのがよいといいます。

家の中ならともかく、外でけんかをしてしまったら…そんな不安に対して「けんかで子どもたちは対人関係の作り方を学んでもいる」と語る向後先生。

『無関心』ともとらえられかねないスタンスに、先生は次のような姿勢を示しました。

向後 無関心ではなく、きちんと見ている。でも、危険でない限り放っておく、という姿勢ですね。

書籍『アドラー式「しない」子育て』 ーより引用

それでも親に審判をゆだねられた状況ならば、選択肢を与えるという手も有効なのだそう。「じゃんけんでけんかの決着を付ける」などが一例ですね。

子どもから見たら、親から選択肢を与えられることで任されたような心地になるといいます。

『深刻さ』は必要なし!

一人娘を持つ吉田さんは、本書の冒頭でこんなことを話しています。

子育てに限らず、よく物事を「楽しめ」って言いますが、大変なことを楽しむのって、難しいじゃないですか。

その「楽しめ」は言い換えると、「深刻になるのをやめよう」ってことなんですよね。

子育てに、「深刻さ」は1ミリもいらない。

(中略)

この先、私は思春期を迎えた娘に手ひどく嫌われるかもしれませんが、ま、向こうがこっちを嫌いなのは、「娘の課題だな」と思って、こちらは「大丈夫、こっちは好きだよ」と悠然と構えていられるようになりました。

とってもラクに、子どもに向かい合っています。

書籍『アドラー式「しない」子育て』 ーより引用

あらゆる方法を試しても、我が子の反応が変わらないのならば、ちょっとだけ『子育て』に対する考え方を変えてみませんか。

本書ではカウンセリングを通して、子どもを変えるのではなく「親が変わる」方法を伝授してくれています。

白泉社 向後千春・吉田尚記 著

『アドラー式「しない」子育て』

Amazonで『アドラー式「しない」子育て』を見る


[文・構成/grape編集部]

狩野英孝さんの写真

快挙を成し遂げた狩野英孝、帰国便の搭乗券をよく見ると… 「さすがJAL」の声ホノルルマラソンから帰国する狩野英孝さんに、JALが用意したサプライズとは…。

ファーストサマーウイカさんの写真

ロケで出会う人を「お母さん」と呼ぶのは気になる ウイカが決めている呼び方とは?タレントがロケで街中の人を呼ぶ時の「お母さん」「お父さん」に違和感…。ファーストサマーウイカさんが実践している呼び方とは。

Share Post LINE はてな コメント

page
top