「批判を受けた時は、むしろこうする」的を射た考えに、驚く人が続出!
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
- 出典
- @badassceo
「筋肉トレーニングで人生の悩みのほとんどは解決できる」という考えを持つ、Testosterone (@badassceo)さん。
その独特の理論で多くの支持を集める彼が、「批判に対する考え方」をTwitterに投稿し、注目されています。
SNSが普及し、気軽に意見を交換できるなど便利になった一方、心ない言葉も受けやすくなってしまった現代。もし批判を受けたら、どのように受け止めればいいのでしょうか…。
大切なのは、「批判に慣れること」と語ったTestosteroneさん。さらに、悪口や陰口に対する持論を漫画で表現しました。
悪口をいわれたからといってこちらまで悪口をいうと、自らの格を下げることになってしまいます。
批判する人や悪口をいう人と、同じ土俵に立たないことが大切。
この考えに、共感する声が集まっています!
そもそも、すべての人に好かれるというのは無理な話です。
批判を受けても「人は人。自分は自分」と、よい形で受け流す。そうすると気持ちが軽くなり、少し楽に生きられるようになるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]