「やっちまったな!」交通整理を行う警察官の『遊び心』がエグい!
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @nywdr421
警察官に対して「お堅い人たち」といった印象を持っている人は少なくないでしょう。
しかし、警察官であっても同じ人間。職務上、やむを得ずに厳しい姿を見せることもありますが、お堅い一面ばかりではないようです。
現在、兵庫県にある阪神甲子園球場(以下、甲子園)では「第99回全国高校野球選手権大会」が開催中。
全国各地から選手や応援団のバスが甲子園へとやって来ます。
こういったバスに向けて、兵庫県警が交通安全のために用意した電光掲示板が注目を集めています。
「ユーモアがあって、ええどー!」
話題の電光掲示板を撮影し、Twitterに投稿したのは宮本(@nywdr421)さん。
注意喚起をうながす電光掲示板の標語は全部で4種類。
すべて甲子園にかかった秀逸なモノばかりです。ぜひご覧ください。
日本一!
無事故あって
叶うもの!
死球!痛し!
事故!なお痛し!
二輪運転
ストライクゾーンは
速度低め 注意高め
横断は、
盗塁同様
よく見てね!
ウマい!!!
兵庫県警の電光掲示板に対し、「こういうの大好き!」と多くのコメントが寄せられました。
甲子園に出場している高校は、各都道府県の予選を勝ち抜いた強豪ばかり。
日本一を目指して戦う彼らのためにも、関係者や観戦に訪れた人が事故を起こすようなことがあってはいけません。
ドライバーも歩行者も、交通安全を心がけ、甲子園で躍動する選手たちを精一杯応援してください!
[文・構成/grape編集部]