強引すぎだけどスゲェ 暴走車を止める『スパイクストリップ』の威力に唖然

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

警察の静止を振り切り、暴走する車。それを止めるのは、警察にとっても簡単なことではありません。

しかし、エストニアで使われた秘密兵器にかかれば、暴走車をたやすく止めることができるのです。

その威力をご覧ください。

これはスゴイ!

この秘密兵器の名前は『スパイクストリップ』。鋭利な針により暴走車のタイヤは即座にパンク、犯人は御用となりました。

すぐに設置でき、後続車が引っかからないよう素早く片付けられる素晴らしい道具。

しかし暴走車がスパイクストリップを避けようとして二次的な事故を呼ぶこともあり、使い所は慎重にならなければいけないそうです。

一刻もはやく止めないと、より大きな被害を出す可能性が高い暴走行為。この道具が使われないことが一番ですが、いざという時は役立ってもらいましょう。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
Politsei peatas põgeneva auto siiliga | Police stopped the fleeing car using spike strip

Share Post LINE はてな コメント

page
top