「ハムちゃん、もうダメなの?」 動かなくなったハム、原因にずっこける
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @eeveeluti0n
家族であるペットの体調は、注意して見ていてあげたいもの。危険はどこに潜んでいるのか分かりません。
時には、こんな予想外な事態になっているかもしれませんよ。
冒険の戦利品がアダに
イギリス在住の女性がTwitterに投稿した内容に、多くの人が驚きました。
会話の画像を見ると、こんなことが書いてあります。
※写真はイメージ
私には、獣医学校で学ぶ姉妹がいます。
彼女は、幼い女の子がハムスターを連れてやってきたことを話してくれました。
「ハムスターは、ケージの隅に座ったまま、3日間飲まず食わずだった」といいます。
「何か思い当ることはある?」と幼い女の子に聞くと、「あるよ。ハムスターはちょっと脱走して、冷蔵庫の下にいるのを見つけたの」と答えました。
何か、変な物でも食べたのでしょうか。
ハムスターの体調を観察してみることにします。
ハムスターを診察台において見ると、元気に走り回り、飲み食いも普通にします。とくに異常は見当たりません。変ですよね。
そんな中、ハムスターのほお袋に、何か入っていることに気が付きました。
見てみると、なんと、冷蔵庫に貼り付けて使っていた磁石が入っていました。
このハムスターは、冷蔵庫の磁石をほお袋に入れていたから、鉄のケージに付いて動けなくしまったのでした。
小さいものから、意外なサイズのものまで入ってしまうハムスターのほお袋。
仰天エピソードに、多くのコメントが寄せられました。
獣医の姉妹の観察眼が、尊い命を救ったといえるこの一件。「何も異常は見当たりません」と返していたら、ハムスターはまたケージに貼り付いてしまったことでしょう。
磁石を何に使うつもりだったのかは分かりませんが、このお宝は没収ですね。
[文・構成/grape編集部]