「店員さん、自分で疑問抱かなかったのかな」 店のメニューを見てポカン
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @8jouhan_ns
ある日、お店のメニューを目にしたレ点(@8jouhan_ns)さん。
そこには、おいしそうな食べ物の写真と共に、メニューの名称が表記されていたのですが…。
(店員さん、書いていて自分で疑問を抱かなかったのだろうか…)
レ点さんは、メニューを見てそう思ってしまったといいます。
お店のメニューに『とんでもない食べ物』が!?
目に入ったのは、一見オシャレな雰囲気のヒレカツ。
しかし、その名称をよく見ると…。
……えっ?
中国の思想家である孔子がヒレカツに…。
一瞬「えっ?」と目が点になってしますが、おそらく『子牛』と『孔子』を間違えてしまったのでしょう。
「えーっと『こうしのヒレカツ』…っと。
ん?『こうし』ってどう書くんだっけ?え~っと…あっ、『孔子』だ!!」
「まさか数千年後、ワシがこんなことになるとは…」
空の上にいるであろう孔子の、そんな声が聞こえてくるようです…。
中国とイタリアによるコラボレーション…興味本位で、一度は注文してみたくなってしまいそうです!
[文・構成/grape編集部]