trend

「店員さん、自分で疑問抱かなかったのかな」 店のメニューを見てポカン

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、お店のメニューを目にしたレ点(@8jouhan_ns)さん。

そこには、おいしそうな食べ物の写真と共に、メニューの名称が表記されていたのですが…。

(店員さん、書いていて自分で疑問を抱かなかったのだろうか…)

レ点さんは、メニューを見てそう思ってしまったといいます。

お店のメニューに『とんでもない食べ物』が!?

目に入ったのは、一見オシャレな雰囲気のヒレカツ。

しかし、その名称をよく見ると…。

……えっ?

中国の思想家である孔子がヒレカツに…。

一瞬「えっ?」と目が点になってしますが、おそらく『子牛』と『孔子』を間違えてしまったのでしょう。

「えーっと『こうしのヒレカツ』…っと。
ん?『こうし』ってどう書くんだっけ?え~っと…あっ、『孔子』だ!!」

「まさか数千年後、ワシがこんなことになるとは…」

空の上にいるであろう孔子の、そんな声が聞こえてくるようです…。

中国とイタリアによるコラボレーション…興味本位で、一度は注文してみたくなってしまいそうです!


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

出典
@8jouhan_ns

Share Post LINE はてな コメント

page
top