trend

「店員さん、自分で疑問抱かなかったのかな」 店のメニューを見てポカン

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、お店のメニューを目にしたレ点(@8jouhan_ns)さん。

そこには、おいしそうな食べ物の写真と共に、メニューの名称が表記されていたのですが…。

(店員さん、書いていて自分で疑問を抱かなかったのだろうか…)

レ点さんは、メニューを見てそう思ってしまったといいます。

お店のメニューに『とんでもない食べ物』が!?

目に入ったのは、一見オシャレな雰囲気のヒレカツ。

しかし、その名称をよく見ると…。

……えっ?

中国の思想家である孔子がヒレカツに…。

一瞬「えっ?」と目が点になってしますが、おそらく『子牛』と『孔子』を間違えてしまったのでしょう。

「えーっと『こうしのヒレカツ』…っと。
ん?『こうし』ってどう書くんだっけ?え~っと…あっ、『孔子』だ!!」

「まさか数千年後、ワシがこんなことになるとは…」

空の上にいるであろう孔子の、そんな声が聞こえてくるようです…。

中国とイタリアによるコラボレーション…興味本位で、一度は注文してみたくなってしまいそうです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
@8jouhan_ns

Share Post LINE はてな コメント

page
top