年末のやり取りにぴったり! カルビーが公開した画像に反響 「笑った」「早速使う」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @Calbee_JP
「ご自由にお使いください」
2022年12月15日、そんなひと言とともに、カルビー株式会社(以下、カルビー)のTwitterアカウントが公開した画像に反響が上がっています。
カルビーといえば、ロングセラー商品であるポテトチップスを思い浮かべる人が多いでしょう。
今回、同アカウントが公開したのは、ポテトチップスが背景に使われた、テキスト入りの画像でした。
年末に大活躍しそうな、実際の投稿をご覧ください。
年末の業務に焦りを感じるテキストや、「大掃除って何?」と、年越し前の掃除から目を背けるような、汎用性の高い画像がズラリ!
「おもちおかしおせち」という、使いどころに迷う画像も相まって、クスッとさせられますね。
カルビーの画像を見た人たちからは「まさに仕事がこんな感じ」「早速使う」「笑った」など、多くの反応が寄せられていました。
カルビーの画像を実際に使ってみた
「ご自由にどうぞ」とのことなので、筆者は早速家族や友人とのLINEで使ってみることに。
実際に大掃除から目を背けている筆者は、夫に「したくないよ」の意味を込めて「大掃除って何?」を送ってみました。
筆者のアピールを華麗にスルーし、画像自体に疑問を持つ夫。どうやら、大掃除からは逃れられないようです!
続いて、父親には「仕事納まりません」と、年末年始に帰省できるかが分からないというニュアンスの画像を送信。すると…。
了解されちゃった!
数年ぶりの再会と年末年始のごちそうが遠のきそうだったので、この後慌てて「帰れると思うよ」と訂正しておきました。
最後に、3人の友人とやり取りをしているグループLINEに、父親に送ったものと同じテキストの画像を送信。どんな反応が返ってくるかワクワクして待つも…。
友人、全員仕事納まらないのかな?
心配していた1時間後、グループLINEの1人から「できるよ。自分を信じて」と励ましのメッセージが送られてきました。
年末年始にスタンプ感覚で使えるカルビーの画像、みなさんも知り合いに送ってみてはいかがですか!
※LINEのユーザーネームおよびアイコン画像は、すべて『トークスクショ』機能で匿名にしています。
[文・構成/grape編集部]