「こういう寛容さが日本には必要」 ニッポンの問題点を指摘した(?)ゆる~い看板が気になる
公開: 更新:


「帰れないじゃん」 ジムの隣に立つ看板に「悪魔の誘惑」「ある意味最強」【街の看板4選】1つの敷地に違うジャンルのお店が並ぶことはよくありますが、「なぜこれとこれなんだ」と困惑することは滅多にないのではないでしょうか。しかし、世の中には自分を試されているような『恐怖の看板』もあるようです。

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
なんとも、ゆるい看板を掲げる店。岩手にある『cafe Cache Cache(カシュ カシュ)』さんです。
なんと営業時間は「起きてから~寝るまで」、定休日は「遊びに行く日」という、かなりアバウトな内容です!
この投稿に、Twitterでは「ウチの近くにもあるよ!」と多くの反応が寄せられました。
他にもまだある謎の看板たち
Twitterで探してみると、意外と多くの店がゆるい看板を掲げていることが分かります。
時期によって食べられないこともあるので仕方ありません。むしろ誠実な看板です!
ダジャレ系。看板というよりも写真パネルといった方が正確ですが…
きちんとした営業時間もある模様
ちなみに、『cafe Cache Cache』さんのWebページを調べてみると、営業時間はきちんと明記されています。「早く閉店することもあるよ」といったニュアンスなのかもしれませんね。
雰囲気のいい隠れ家的なカフェとのことなので、近くに行った際には営業時間を確認がてら、自慢のキーマカレーや紅茶などを味わってみてはいかがでしょうか。