trend

「こういう寛容さが日本には必要」 ニッポンの問題点を指摘した(?)ゆる~い看板が気になる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Twitter @kazawara

なんとも、ゆるい看板を掲げる店。岩手にある『cafe Cache Cache(カシュ カシュ)』さんです。

なんと営業時間は「起きてから~寝るまで」、定休日は「遊びに行く日」という、かなりアバウトな内容です!

この投稿に、Twitterでは「ウチの近くにもあるよ!」と多くの反応が寄せられました。

他にもまだある謎の看板たち

Twitterで探してみると、意外と多くの店がゆるい看板を掲げていることが分かります。

時期によって食べられないこともあるので仕方ありません。むしろ誠実な看板です!

ダジャレ系。看板というよりも写真パネルといった方が正確ですが…

きちんとした営業時間もある模様

ちなみに、『cafe Cache Cache』さんのWebページを調べてみると、営業時間はきちんと明記されています。「早く閉店することもあるよ」といったニュアンスなのかもしれませんね。

雰囲気のいい隠れ家的なカフェとのことなので、近くに行った際には営業時間を確認がてら、自慢のキーマカレーや紅茶などを味わってみてはいかがでしょうか。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
cafe Cache Cache@kazawara@Tanishi_Pantyna@schgw990@crabandgoatsun@nya_pseudonym@KurobameiyoS@emkbrbCafé cache-cashe

Share Post LINE はてな コメント

page
top